あだ名
2010/09/30
おはようございます。チームDMの下っ端です。

世の中にはあだ名がつく人と付かない人がおります。
名字が藤波というだけで『ドラゴン』だったり、前髪が真っ直ぐなだけで『クレオパトラ』だったりします。
逆にあだ名がつかない人は純粋に『山田』だったりします。

どっちがいいものか・・・。

まぁ個人的にはどっちでもいいです。

ちなみに僕のあだ名は『ムーミン』⇒『むーちょ』⇒『アゴ』⇒『足くさ』と
中々、自慢できるあだ名ではありませんでした。
最近では『腹黒』だとか『適当』だとか人間性を疑われるような呼ばれ方をされております。
まぁ全然気にしないですけど・・・。

親しき仲にも礼儀ありという言葉もありますが、社外の人からもあだ名で呼ばれるようになったら、いいなぁと思う今日この頃です。

PS
僕のテレビはまだアナログです。このテレビは僕が一番リスペクトする上司から譲り受けた(仮パク?)ものです。
『兄貴~!今度は地デジ対応テレビが欲しいっす!!』


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

パンダは、こちらです。

ご紹介します。



こちらのパンダさんは、「有閑倶楽部」のグランマニエ一族と言われているほど、まつ毛の長い・・・。
あっ、マツコが勝手に言っているだけですが。。。

ローリー・グランマニエ君です。


本日、当社を巣立つことになりました!明日から、新しい道へ出発です。




と、   いうわけで、とりあえず、ファイティングポーズ。。。。








今日は、木曜日。





「はい、そうです。 こんにちわ~・・・。」




あ、ご紹介します。こちらのパンダさんは、モハメドaraking大佐です。

当社の中国プロジェクトの隊長です。





それにしても、木曜日というのは、体力的には、一番疲労のピークに達する曜日ですね、マツコ的には。






目の下のクマと落ちかけたマスカラの相乗効果で、被らなくてもパンダ系ですが。


で。。。今日のところは、色々あるけど、パンダは貸してね。ということで。
日出づる処の天子、書を日没する処の天子に致す。つつが無きやぁ~。































































































































































































(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

身体⇒心⇒アゲアゲに♪

お疲れ様です。DMチーム、メガネ男児です。


本日の新聞の記事に、

面白いことが書かれていました。



◆身体を動かしている内容が、心に影響する実験

大学生24人を対象に、

おはじきを上の箱と下の箱の間で移動させる実験を行いました。



その中で「この夏の思い出は?」という質問をした際に

おはじきを【下→上】と上に動かしている時はポジティブな思い出を答え、

【上→下】に下に動かしている時はネガティブな思い出を答えたそうです。



行動が心の有り様まで影響するという、

人の身体に起こる現象だそうです。


よく「夢は公言していれば叶う」と本に書いてありますが、

普段のポジティブな行動が心に良い影響を与えたりするのかもしれませんね。



ちなみに、下記写真は、

私を最高にポジティブにしてくれる食べ物です。














カツカレー、整いました!


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

社会人半年

長岡ビル9階新卒のO野です。

9月頭に本社ビルの9階へ引っ越しをし心機一転。
9月最終週には暑すぎる夏も終わり、秋を飛び越して一気に冬の匂いですね。
今年の冬は「彼女」という存在を隣に感じたく思います。
(そろそろ全部忘れてしまいそうなので・・・)

さて、フェザンレーヴに入社して半年を迎える事が出来ました。
いつもいつもご指導して頂いている先輩方への感謝の気持ちを
今改めて感じています!

ありがとうございます!

しかし、最近悩みがあります。
それは、「物事を忘れてしまったらどうしよう恐怖病」というのに見舞われています。
もちろん紙に書いて常に見える所へ置いているのですが
この恐怖から逃れられません!
まだまだ仕事量が少ないのにこんな調子で不安です。
イメージでお伝えすると、頭の中が時間軸も含めて
ぐちゃぐちゃになりそうなところをギリギリで持ちこたえさせている感じです・・・

キャパの少なさに自分で引いています。w

皆さん、必殺攻略方法があるんでしょうか!?
隠して持っていたら、どうか教えて下さい!


と思いつつ、自分で「限界値拡大作戦」と題してスキルアップを狙っています。


あと最近上司に言われた事は、
「T樫みたいに私の事、流す能力ついたね」です。
ありがとうございます。引き続き、何卒、宜しくお願い致します。


下期、別の道を行く同期に負けないよう、頑張りたいと思います!


P.S今日コンビニで6万円オーバーのお会計をキめるA取締役を目撃。
  レシートには収入印紙がw
  店員さんの分のカートンも買ってあげちゃうフェザンレーヴ誇りの取締役です(^-^)


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

クレオパトラ

先日、生まれて初めて!?前髪を作りました★


自分でもビックリするくらい雰囲気が変わってしまい・・・

自分的にはライオンから子猫って感じ!?だと思って出社したら

クレオパトラだって(>_<)


クレオパトラは、人をそらさない魅力的な話術と、小鳥のような美しい声であったと伝えられてるらしい★



美しい声には絶対なれないので、魅力的な話術だけでも身につけられるように・・・目指せクレオパトラ!!


ということでこれから髪が伸びるまではクレオパトラで投稿します♪













(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

9月通勤中
2010/09/01
おはようございます。

いよいよ9月が始まり、学校だと新学期となる
防災訓練もある9月1日、朝の電車は相変わらず混んでいます。


混雑している電車に乗ると、余計にそうかもしれないのですが、
携帯見てる人、多いです。

スペース的に、他のことができる余裕はないのです。


時々、何してるのかな?と
見るとはなしに、まあ、見てしまうのですが(あまり良くないかもですが)・・・

メールを打つ人、
テキスト(明らかにメールではない長文)を読むひと、
あと、結構多いのがソリティアや花札、
マージャンといったボードゲームをやってる人。


ちなみに、東西線はインド人率が高く
なかなかに国際色豊かなせいか、iPhoneユーザーが他路線よりも
格段に高い気がしています。


私も5月にiPhoneに変えてから、
今までの携帯電話としての使い方がずいぶん変わりました。


そう言えば、誰もブログに書いてなかった気がするので
あえて、今さらご紹介いたしますが、
堀江貴文「拝金」は、そこらのビジネス書よりも
ずいぶんと面白かったので、未読の方でiPhone、iPadお持ちの方は
電子書籍版でトライしてみてはいかがでしょうか。(私は紙で読んでしまいましたが・・)

1、2時間もあればサクッと読めますので。



ちなみに、現在無料DLで試し読みができる「金と銀」も
ノリが近い名作なので、合わせて読むと良いかと。


それにしても、アプリもかなり数が増えてきたので、
なにかヒッカカリがないと、気にも止まらなくなってきています。


仕事としても、個人としても、何をヒッカカリにできるか、
そんなことを考えながら9月スタートです。


Kボ



(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

文字がそこにそーなってる意味

いつもお世話になっております。
DMチームのTでございます。


先日1年目の後輩O君と提案書を作った時、
アドバイスをしながら改めて気付いたことが有ります。


提案書も広告も、
その言葉とその色でその位置に書かれていることには
意味が有る」ということ。




巷にあふれているポスターや雑誌、テレビでも同様でしょう。


一番言いたいことは、
一番目立つように
一番伝わりやすいように書いてある。


広告や提案書を作る側に立つと、
伝えたいことが多すぎて詰め込んじゃいますが
一番言いたいことが伝わればいいんです。




でもこれって、
日常生活のコミュニケーションでも一緒かもしれませんね。


そんなことを感じたひと時でした。


P.S O君、良い資料になったね!Good Job !




(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

Fais un reve


こんばんは。

パピコです。


手前味噌ですが…



「フェザンレーヴ(Fais un reve)」


ってイイ社名ですね!!!

思い切り、手前味噌ですが…。


創業の際、僕が提案した社名を、社長が、


「お前の提案してくれた名前、ブが、ウにテンテンなのと、濁音が2つあるから、イヤだ」


と言われた翌日に、その社長から、


「イイ名前を思い付いたんだよ! 

 ポイントは、ブが、ウにテンテンなのと、濁音が2つ!!!」


と、

「この人、大丈夫かな…?」的な発言があった中で決定した曰く付きの社名ですが(笑)、

凄く凄く、とてもとても、イイ、誇るべき社名であると、最近、強烈に思うのです…。



実は、今、僕は、フェザンレーヴの中国でのビジネス展開の為に、動いてます。


W役員、K役員や、協力先の皆様の御陰で、この猫も杓子も「中国」という今の日本の中で、


日本に於いては、「唯一、当社しか行えない=フェザンレーヴ・オリジナル」のビジネスの権利を獲得できました。


日本では、「フェザンレーヴだけ」です。


しかも、その舞台は、

首都・北京

中国で一番裕福な街・杭州市

です。

その2都市に、フェザンレーヴしか出来ないビジネスがある…。


これって、実は、凄い事ですよね…。



その凄い事…、今、進めている中国ビジネス…最初は、「夢物語」、「幻想」でしかありませんでした。


我々のような弱小企業が、日本を代表する広告会社でも苦戦している中国で何が出来るのか、成功なんてありえるのか…。


「幻想」「妄想」「理想」…まぁ、「夢」「世迷言」です…。


その「幻想」が、いつしか「現想」になり、「現想」を「現実」にする、「現実」にさせる…。



僕らが描いた「幻想」は、「現想」となり、今、まさに、「現実」になろうとしています。


「幻想」が「現実」になる(する)のは、主観としての自らが変わるか、客観としての社会が変わるか…

どちらかしかないと思いますが…、


今、まさに、僕達の「幻想」が、「現実」になるところです…。


まさに、


「Fais un reve=フェザンレーヴ」


です。



ブはウにテンテンですし、


濁音は2つありますし、


電話も領収書も、一発で社名を理解していただく事は、一回もありませんが…(笑)。


改めて、思います。

Fais un reve の一員で良かったなと。


改めて、誇りに思います。



ブはウにテンテンで、濁音は2つですけど…(笑)。。。




ところで、、、いきなり営業活動です(笑)!!!


中国に拠点を築きたい、進出したい方、モノを売りたい方、何方かいらっしゃいますか???

または、中国の人に、自社のサービス、商品、土地をご紹介したい方…。


北京、杭州市では、我々フェザンレーヴは強いですよ!!!


特に、杭州市では、街の中心部の開発プロジェクトに参画させていただいてます。


因みに、拠点構築、出店されたい場合、ご紹介出来る物件は、こちら ↓↓↓ !!!



この写真に写っている範囲、奥に見えている範囲全てが、フェザンレーヴが保有する物件です。

これも、結構、凄い事ですよね…。

合計4フロア16,000㎡あります。


場所は、杭州市の中心部に位置する中山北路です。

一番手前のテナントは、杭州市で一番売れているレストランがあった場所です。

そこを、フェザンレーヴが押さえてます。


で、何をしようとしているか…。

ここを「中華街」ならぬ、「日本街」に変えていき、中国から日本を元気にしていくのが、

我々のプロジェクトです!!!


詳しい御話は、また来月に…。


さぁ、みんなで、「幻想」を「現実」に変えて行くぜよ!!!


謝々!!!


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

XPERIAちゃん

本日はdocomo xperiaのupdate日です。



とうとう、@ドコモのメールがアプリを使わず(プッシュ通知で)利用できるようになります。



さあて、ソニエリのHPにアクセスして概要を調べるぞとアクセスを

試みるとアクセス負荷でアクセス不可でした。(・・・つまんない親父ギャグですみません。。)



アクセスができないほどxperiaの契約数が増えているということで

どれくらい契約数が増えたのか調べると5月28日時点で

20万台を突破しているそうです。



さらに、調べるとドコモの4-6月期のスマートフォン販売台数約30万台の

そのうちの9割がxperiaであると明らかにしております。



xperiaユーザーとして、盛り上がっていってくれることは

アプリの数が増えていくなど期待感が高まってきますね!



そんな私の最近の暇つぶしはアプリ検索です。



androidアプリ検索サイトやtwitter、個人ブログなどより私は

情報を収集しております。



特にお気に入りのアプリは『3banana Notes』です。

http://andronavi.com/2010/08/35022



たとえば、移動中に考え思いついたことを忘れてしまう事など

みなさんは経験ないでしょうか。



このアプリに出会ってからは移動中に仕事のタスク整理を

行ってます。(タスク管理用アプリも多数出ております。)



よく上司と移動中に何か頼まれた時に僕は胸ポケのボールペンで

手にメモを取り、怒られておりましたが、このアプリに出会ってからは

xperiaにメモをとるようになりました。

widgetがあり、簡単にすぐにメモが取れます。



そんなある日にアプリ検索をしながら歩いていたら

自転車と衝突をしてしまい、xperiaちゃんを落として

傷つけてしまいへこんでいるI田でした。







(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

ふと・・・

天下の女子アナ様の話など、畏れ多いのですが、





高島アナが辞められるというのは、割と衝撃的でありましたねぇ。





同い年だったので、「ああ、辞めちゃうんだぁ・・・」(>_<)という感じでした。





また、別の形でご活躍されるのでしょうけれど・・・。





この人は、人の寝ている時間から働いていらっしゃったわけで。






落ち込むことがあっても、瞼が腫れるから、泣くわけにもいかなかったでしょうし、





自己抑制の日々だったのでは・・・見上げた人だ・・・(-.-)





と、ストレス発散のベストな方法は・・・「家で、換気扇に向かって号泣すること!」(タバコ・ビール付)





宣言して止まないマツコは、





勝手に思うわけです・・・。





オツカレサマです。





で、・・・・




ニュースを読むときの、




早朝っぽい、低めの声が、




よかった!





割と女子アナ応援してる





マツコでした。


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: