Fais un reve
2010/09/01

こんばんは。

パピコです。


手前味噌ですが…



「フェザンレーヴ(Fais un reve)」


ってイイ社名ですね!!!

思い切り、手前味噌ですが…。


創業の際、僕が提案した社名を、社長が、


「お前の提案してくれた名前、ブが、ウにテンテンなのと、濁音が2つあるから、イヤだ」


と言われた翌日に、その社長から、


「イイ名前を思い付いたんだよ! 

 ポイントは、ブが、ウにテンテンなのと、濁音が2つ!!!」


と、

「この人、大丈夫かな…?」的な発言があった中で決定した曰く付きの社名ですが(笑)、

凄く凄く、とてもとても、イイ、誇るべき社名であると、最近、強烈に思うのです…。



実は、今、僕は、フェザンレーヴの中国でのビジネス展開の為に、動いてます。


W役員、K役員や、協力先の皆様の御陰で、この猫も杓子も「中国」という今の日本の中で、


日本に於いては、「唯一、当社しか行えない=フェザンレーヴ・オリジナル」のビジネスの権利を獲得できました。


日本では、「フェザンレーヴだけ」です。


しかも、その舞台は、

首都・北京

中国で一番裕福な街・杭州市

です。

その2都市に、フェザンレーヴしか出来ないビジネスがある…。


これって、実は、凄い事ですよね…。



その凄い事…、今、進めている中国ビジネス…最初は、「夢物語」、「幻想」でしかありませんでした。


我々のような弱小企業が、日本を代表する広告会社でも苦戦している中国で何が出来るのか、成功なんてありえるのか…。


「幻想」「妄想」「理想」…まぁ、「夢」「世迷言」です…。


その「幻想」が、いつしか「現想」になり、「現想」を「現実」にする、「現実」にさせる…。



僕らが描いた「幻想」は、「現想」となり、今、まさに、「現実」になろうとしています。


「幻想」が「現実」になる(する)のは、主観としての自らが変わるか、客観としての社会が変わるか…

どちらかしかないと思いますが…、


今、まさに、僕達の「幻想」が、「現実」になるところです…。


まさに、


「Fais un reve=フェザンレーヴ」


です。



ブはウにテンテンですし、


濁音は2つありますし、


電話も領収書も、一発で社名を理解していただく事は、一回もありませんが…(笑)。


改めて、思います。

Fais un reve の一員で良かったなと。


改めて、誇りに思います。



ブはウにテンテンで、濁音は2つですけど…(笑)。。。




ところで、、、いきなり営業活動です(笑)!!!


中国に拠点を築きたい、進出したい方、モノを売りたい方、何方かいらっしゃいますか???

または、中国の人に、自社のサービス、商品、土地をご紹介したい方…。


北京、杭州市では、我々フェザンレーヴは強いですよ!!!


特に、杭州市では、街の中心部の開発プロジェクトに参画させていただいてます。


因みに、拠点構築、出店されたい場合、ご紹介出来る物件は、こちら ↓↓↓ !!!



この写真に写っている範囲、奥に見えている範囲全てが、フェザンレーヴが保有する物件です。

これも、結構、凄い事ですよね…。

合計4フロア16,000㎡あります。


場所は、杭州市の中心部に位置する中山北路です。

一番手前のテナントは、杭州市で一番売れているレストランがあった場所です。

そこを、フェザンレーヴが押さえてます。


で、何をしようとしているか…。

ここを「中華街」ならぬ、「日本街」に変えていき、中国から日本を元気にしていくのが、

我々のプロジェクトです!!!


詳しい御話は、また来月に…。


さぁ、みんなで、「幻想」を「現実」に変えて行くぜよ!!!


謝々!!!


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: