おはようございます。給料日を前に節約生活をしているT.Hです。
月末はいつもパツパツですね、、、
チームの先輩方に「なんでおまえはいつもパツパツなのか」と
言われれば、「カードの支払いが大変で。」と答え
「じゃあカードは何に使っているのか」と言われれば
よくわからないわけで。。。
そんな私にぴったりな本が『買い物する脳』(早川書房)です。
ニューロマーケティングの本で、主に過去の広告の事例を用いて
消費者の行動の大部分が無意識的なものとして脳科学の観点から
とらえている内容なのですが、今までの広告の歴史などが垣間見えて
普段仕事をしているときには聞かないような話が知れて面白いんです。
皆さまもお暇なときに是非ご覧になってみてください!
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: 10:09
