皆さん今晩は!
上野です。
僕は本を読むのが好きです。その順位はと言いますと漫画>実用書という風に漫画が勝っています。小説などは何故か一切読みません。実用書を読むのは自身が仕事をし成長していく上で当たり前だと思っています。なので実用書については毎月自分で目標(何を学ぶか?)ゴール(学んだ事柄をどう活かすか?)を決めて読んでいます。常に新しい本を購入するのではなく以前読んだ本も引っ張り出してきて朝は新聞と決めているので帰宅途中、帰ってから、土日を利用して読むというよりも勉強しています。最近はBtoC事業に携わらせていただく機会を頂くと同時に自身で創造していきたいと強く思っているのでそれに関連する本を読み漁っています。
タイトルから外れてしまいましたが、僕は漫画=読む、実用書=学ぶという風に位置づけ読むという行為が自身の中で混同しないように勝手に定義付けてます。
そして最近はまっている漫画が今度映画も放映されるベックです。昔軽く(たしか5巻くらいまで)読んだときはあるのですがその時は何も感じなかったのですが、最近再び読み始めて何か読んでいくにつれて熱くなる自分を感じたりしてます。まだ最後まで読んでいないので最終的な感想は読破したときにします。社内で漫画で熱くなる気持ちを理解してくれているmount bookさんならきっとわかってくれるはず。slam dankバリに読み進めますよ!
僕は何をするにしても情熱を傾けたいタチなので漫画から情熱をもらい仕事に感情移行したりもしています。何するにしても熱くならないとやっててつまんないと思います。熱くなれない理由は人様々だと思います。やっぱり仕事に慣れてきたり歳とってくると頭が先に動いて気持ちを動かすのを忘れてしまいがちなんですよね。
漫画で熱くなれる方、考え・行動にインスピレーションを与えることができる方にはベックは中々おすすめです。買うのはちょっとなという方にはレンタルしますのでお気軽にお声がけください。
いいちこが呼んでいるので今日はこのくらいで!
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: 23:13
