2008/03/24
出ましたねー、東京でも
サクラの開花宣言。
金曜日に開花を決める人が腕組みして悩んで、悩んで、やっぱり土曜日でした。
私はこの春、という季節がなんだか好きです。
気候が暖かくて好きっていうのもありますけど、それよりも歩いている人が冬の間に重たいいろんな
物をやっと脱ぐことができて晴々して、ちょっとステップ気味に歩いたりなんかしてる・・・ような気がす
るからです。つまり、表情が明るいく見えるんです。
我が家から一番近いお花見スポットは井の頭公園です。早速主人とお弁当持って、少しだけお酒も持
って行きました。案の定まだ
サクラは咲いていませんでしたが、ぽかぽかでホント気持ち良かったで
す。二人でボーっと太陽に干されてました。主人がボソッと「やっぱ、人間てこういう風に自然に体を当
てるっていうか、自然の中に自分を置いてみる時間って大事だよなあ」とつぶやいていました。
いい時間を過ごしました。家に帰って私はぼそっと「
サクラまだ咲いてなかったから来週末も行かなき
ゃね。」ということで、我が家のお花見は当分続きそうです。
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:
2008/03/17

ニ回目のブログになります。
先日赤坂の方に行きまして、以前から氷川神社
が付近にあることを知っていたので、行ってみました。
住宅街の外れの小高い丘の上にあるのですが、そのふもとに稲荷神社が
あり、「四合稲荷神社」と書いて、「しあわせ稲荷神社」と読むの
ですね。
「四合」と書いて「しあわせ」と読むなんてなんかいいですね。
なんでもこの付近にあった四つの稲荷神社を集めてこの地に
作ったのが始まりだとか。
名前を付けたのがあの勝海舟だとか。そういえば氷川神社に行く途中に
勝海舟の住居跡がありました。
氷川神社も大きくはないのですが、緑が多く落ち着いていて、
ちょうど行ったときに結婚式をしていました。
お参りの後、絵馬が多くあり見ますと歌手の氷川○○○の大ヒット祈願の絵馬
が多くありました。
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:
2008/03/11

ご無沙汰しております。
カピバラです。
先日、カピバラ紹介をTVでやっておりました。
臆病で大食漢という紹介のされ方をしておりました・・・・。
この情報に関してはさておき。
最近、韓国上陸いたしました。
降り立った場所は釜山だったんですが・・・。
(仕事だよ…)
楽しみといえば、空港のお土産ショッピング(自分の視点メインで)。
もちろんキムチ。
キムチだけでも空港には恐ろしい数がそろっておりました。
韓国の地元の人たちは、店でキムチをほとんど買わないらしいです。
なので、意外にキムチ屋さんっていうのは少ない。
キムチ屋さんがあるのは結構観光客狙いが多いらしい・・・地元の人曰く。
まぁ、ありきたりのキムチはもちろんの話なんですが
カピバラがいちばんお勧めの空港の品は・・・
「サムゲタン(一羽○○の鶏を煮込んだスープで、鶏の中にめいいっぱい漢方が詰め込んである料理)」
のあっためるだけのパック詰め。
これが、うまい。
うまいかどうかわからず、ドキドキしながら食べたら
まじうまい。
いや、ほんとうまい。
そんじょそこらのサムゲタンより・・・(いいすぎか?)
まぁ、なによりサムゲタンを自分の家で食べられる。
こんなことなかなかできないじゃないですか!!!
ということで、また、今度行くときには一個ではなく複数個買ってこようと
狙っております。
カルビチゲスープも買ったけど、こちらは・・・
そんな感動はなかったな。
また、新たな食・・・いやいや仕事を求めて旅立ちます。
カピバラより
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:
2008/03/10
こんにちは。ちょっとだけ(?)太り気味のMです。先日、ネットサーフィン的なことをしている際に見つけた話なのですが…(決して、仕事中にしていたわけでは。。決して。。)よく日本人は、太った人に対して、『豚』と表現をしますよね。実は豚の体脂肪率って、なんと平均15%くらいしかないらしいです。15%といえば、女性モデルの方の体脂肪率と ほぼ変わらないらしく・・・
今まで人に対して『豚』という言葉を浴びせてきた人は(まさかいないとは思いますが)
考え方を改めなければいけなくなりそうです。
ちなみに、イタリアでは太った人に対しては『牛』と表現するようで。
イタリアでの『豚』は【ドスケベ】の意味合いが強いそうです・・・
なので、タレントのにしおかすみこさんの『この豚野郎!』という言葉には
イタリアの意味合いがあったのでは??
さらに、ちなみに、ロシアで『豚』といえば【酔っ払い】を意味するそうです。
まぁ、どうでもいい話なんですけど・・・ということで、みなさん。
おいしいご飯をたくさん食べて、元気良く、楽しく仕事をがんばりましょう!!
では。
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:
2008/03/07
久々に書き込みます。。。マウンテン・ブックです!
いや~、もうすぐホワイトデーですよ。皆さん!!
世の中の男性は、‘お返し’を何にしよう?困っているのではないでしょうか?!
バレンタインデーは、最強の武器が女性には常にあり、ホワイトデーの男にはそれは適用しない。
それは・・・『手作り』。
『手作り』に勝るものなんてないですよ!男性は圧倒的に不利です。
男性が『手作り』を作ったとしても、女性の好みにもよりますが、ある人は顔は笑っていても、
「キモイ」と思う人もいるかもしれないから。
だから、ホワイトデーのお返しにはいつも悩みます。
会社の女性の方々からもらったお返しは何にしよう・・・。
あっ!最近話題の「DECOチョコ」ってありなのか?いや、チョコにチョコで返すってのはどうなの。
★DECOチョコ URL:
http://www.decocho.com/結局3月14日があっと言う間にきて、近くのデパ地下に駆け込んじゃうんだろうなぁ。。。
う~ん、何にしよう。。。
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: