2010.12.31・感謝
2010/12/31
クライントの皆様・株主の皆様・そしてフェザンレーヴ社員の諸君
本当に本年も御支援、御協力有難うございました。


今年も残すところあと数時間!
あっという間の2010年でした。今年の目標は“自立と挑戦”・・・変わらなければならない広告業界において、大切な年でありました。

BtoBからBtoCへ
仙台支店と関連会社「フェザンレーヴニックス」の新会社の設立・日本写真学院をプロカメラマン、菅原一剛氏と設立、2011に向けて、オンラインショップ並ぶに一般消費者との直接取引の基盤を築く事が出来た事は、本当に良かったと思います。また、タレント岡田眞善君、並びにミュージシャン、彩冷えるのボーカル葵くんのマネージメントを開始出来た事も、新しいビジネスモデルへの当社のチャレンジでした。

4年前、フェザンレーヴを設立した時の最大目標は、従来の広告会社からの脱却・・・やっと将来有るべき会社の土台・方向性が定まったような気がします。
但し、ビジネスは結果が全て!来年は大きな花を咲かせねばなりません。

会社で一番幸せな事は、事業投資が出来る事です。
これも一重に数多くのクライアント様の御協力そして御理解、御支援して下さっている株主様の賜物です、本当に有難うございました。

フェザンレーヴに仕事を依頼して良かった!
フェザンレーヴの株主で良かった!
そして、フェザンレーヴで働いて良かった!
と思って頂けますよう2011年も精進して参ります。

今後ともご支援御協力の程重ねてお願い申し上げます。
一年間本当に有難うございました。



大泉勉拝
2010・12・31


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

ゆくと●し、くると●し
2010/12/29
お疲れ様です。
DMチームのいじられ(いじめられ?)眼鏡です。


あと残りわずかで2010年が終わります。
皆さま、今年を振り返ってどのような一年でしたでしょうか?


私個人としては良いことよりも、
悪いことが少しだけ多かった気もします。


でも、自分に降りかかってくる
この「良いことが多い」「悪いことが多い」って
どうやって決まるんでしょうか。

まあ、「運」と言われてしまえば
それまでですが。。



たまたま弊社代表と話をした時は、
「日頃から徳のあることをしているか」
「お天道さまがいつも見ている」
「そのお天道さまが、こっち行ってみなさいと教えてくれる」 とのこと。


私自身は、頑固親父に教えられた
「人に優しく、正直に、真面目に生きなさい」という言葉を
頭の片隅に入れ生きております。
(片隅過ぎて、時々耳かららさら落ちてますが)

マイルール(希望)として、
「電車で立っているおばあちゃんに1回席を譲ると、
山形のおばあちゃんも1回誰かに席を譲ってもらえる」
と勝手に設定しているくらいです。



そんな今年、私にとって「良いこと」<「悪いこと」なのは
『いつもの「忙しい振り」をして、公私で人に喜んでもらえなかったから』
なのかなーと、1年を振り返ったひと時でした。

皆様は今年、良いことが多かったでしょうか?



ちなみに来年
私の名字の頭文字”T””手(TE)を貸しましょうか?””T”くらいの気概で行こうと思います!
色々ご相談くださいませ。
(来年の仕事の個人目標にしようかしら、、)














では、今回は先日作った「ザーサイ炒飯」でお別れです。

皆様、良いお年を。


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

古代エジプトトリックアート展 開幕!!!
2010/12/27












弊社も制作委員会に入っている「古代エジプトトリックアート展」が12/23より

1/31まで、ビビットスクエア南船橋にて開催されています。


これは、トリックアート製作の第一人者・服部正志先生とエジプト研究第一人者吉村作治・早稲田大名誉教授監修が強力タッグを組んだ夢の展覧会です!

1/16には、吉村教授のトークショー&サイン会も開催されます!

是非、ご家族、恋人をお誘いの上、ご来場下さい!


因みに、こんな感じです!




「キャー!!!」






「ヤバイ・・・オ・モ・イ・・・」






「イヤン!」



Webサイ

http://egypt-trick-art.jimdo.com/


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時:

中国進出をお考えの企業さま!フェザンレーヴの中国ビジネス始動!

この度、当社では、中国杭州市の投資国営会社である「杭州財富盛典有限公司」を業務提携契約を締結しました。

また杭州で開催される世界一のアニメフェアである「中国国際動漫展」の運営会社でもある「杭州晝錦堂営銷管理有限公司」とも業務提携をしております。

上海から新幹線で40分、上海を凌ぐ中国随一の消費都市であり、中国随一の観光都市でもある杭州市。

広告、コミュニケーションの枠を超えて、ビジネスを展開しておりますので、中国進出をお考えの皆様、是非、ご連絡下さい。

お問合せ

araki@faisunreve.co.jp

watanabe@faisunreve.co.jp


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: