お疲れ様です。DMチームの眼鏡男子です。
最近、新婚アツアツのY賀先輩にご指導頂くことが多いのですが、
こんなことを何回も指摘されます。
「その言葉の裏、その人の立場、先方の社内での評価まで考えろ」
とかく私は言われた言葉をそのまま理解し、
正確にお応えすることを心がけているのですが
「その背後にあるもの」への思慮が足りないと注意されます。
クライアントのAという注文に対し、
「社内ではどのターゲットにフォーカスすると稟議が通り易いか」
「Aの他にB、C、Dの参考資料を含めて、A+の資料にしたら手間が少なくなるのでは」
「担当者にこういうアドバイスをしたら信頼を得られるのか」 などなど。
この黒ぶち眼鏡では見えないものこそ、
大事なんだと改めて思った秋の夜長でした。
では、先日作った焼うどんを載せておきます。
よい週末を。
(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: 21:48
