夏だ!野球だ!甲子園!!
2010/07/16


今年の試合で盗塁した際、足がツり、気持ちは『にわかに活気だっている』のに、体が気持ちについてこない年頃になり始めたマウンテン・Bookです。


いや~、夏!とりあえず夏!!自分の生まれも夏!!!

‘にわかに活気だってきた’この季節・・・大好きです!

Wカップで盛り上がったつい最近ですが、
遂に・・遂に始まっちゃいましたね!甲子園の時期が!!

地方予選が始まると「夏が始まった!!」甲子園の決勝が終わるころには、
「もう夏が終わる・・。」って感じがするのが、この高校野球。

自分も10年前は『甲子園』を目指し、高校最後の夏を迎えていたのが、この時期だったなぁ。


結果はというと・・・(悲)。

予選敗退!しかも最後の試合は、屈辱的な「●ーヒット・●ーラン」みたいな・・。
※自分のチームは、春の大会は、ベスト8まで行った実力があったのに。何故?!(→完全な負け惜しみ)

でも、今になってはイイ思い出。
こんなに派手に負けて、しかも新聞にも負けチームとしてドデカく後ろ姿が載りetc
絶対に忘れられない「夏の思い出~♪」になったから。

っと、自分の思い出はこのへんにして。。。



先日プロ野球選手になり、パリーグを代表する守護神として、今もバリバリ活躍している、その人物と飯を食いにいったんです。
※その人物(以降「彼」)とは、同じ中学で野球をやっていたチームメイトでした。


彼はバリバリのプロ野球選手・・・。
自分は企業戦士サラリーマン・・・。
(高校1年の時にプロになるのを諦めました。早っ!)



で、今回は本気でプロを目指している大学4年生の野球マン(大切な方の弟さんという事もあり)と一緒に『プロになる為には?』というのをお酒の席で、色々とプロの目線でその子に話をしてもらう機会を作りました。
※自分はもちろん傍観者・・。企業戦士になる方法はいくらでもお教えできますが。。



「高校・大学時代は絶対にプロになるって自分自身に言い聞かせていた」
「他の人間が楽しい時間を過ごしている時程、将来の為に努力した」
「目標を一つ一つ必ずクリアしていく(熊本No.1ピッチャー、九州No.1ピッチャー)」
「プロになるのではなく、プロで活躍する事を意識して練習する」 etc・・


今まで彼と会うたびに、中学時代のバカ話ばっかりしてましたが、改めて彼のスゴさというか、プロで、しかも1軍でバリバリ活躍している‘根源’に触れて、これがプロなんだ!というのを肌で感じて、最後の方は傍観者というより「セミナーを受けにきた受講者」の様に、ウン!ウン!!頷いちゃってました。


もちろん、僕以上に大学4年生でプロ野球を目指しているその子も、色々と質問したり、練習方法とかも教えてもらって、最後の方は自分の進むべき道への確信が持てたのか、すごい輝いてた気がします。
頑張れ~!!
(その子には是非プロ野球選手になってもらいたいですね!応援してます!!)



最後に・・・


僕らもコミュニケーションをデザインする、その分野のプロです。

「プロ野球⇔フェザンレーヴ」、分野は全然違うにしろ、プロはプロとしての
最高のパフォーマンスと結果を出し続けなければいけない。

ここの部分はプロ野球にしろ、フェザンレーヴの一員にしろ、一緒なんですよね!

これからも一人一人がプロ意識をより高く持ち、‘にわかに活気だつ・・・’いやいや、
‘活気だっているプロの集団「フェザンレーヴ」’として、
どんどん新しい事にもチャレンジしていくゾー!!



あれ?!題名の甲子園があんまり無いなぁ・・・


我が母校!!念願の甲子園初出場をつかみとってくれ~
(熊本予選1回戦突破、おめでおう!!)


PS.野球好きな方へ送る小ネタ
毎年オールスターゲームがありますが、その彼も今年も選ばれました。
彼は抑えの投手ですが、オールスターで、抑えの投手は暗黙の了解でほとんどストレートを投げなくてはならず、変化球を投げると冷ややかな目で見られるらしい。。


ちなみに彼は「バッター有利すぎ!」って嘆いてました。。。
色々な意味で、今度のオールスター楽しみです!


ド・ストライクに剛速球をズバーンっと!!
(長嶋監督みたいに抽象的だけど、何かこの言葉大好きです。)


(株)フェザンレーヴ さんの投稿 投稿時: